2016年2月27日土曜日

夢見る電車

 その電車は、最近工場の中で生まれたばかりでした。ペンキのにおいがぷんぷんして、今日から大きな町から海の見えるさびしい岬まで走っていくのです。何もかもが初めて見る風景なので、電車はとても喜んでいました。
 この電車には、今日からいつものたくさんの乗客が乗りました。みんな途中にある工場や学校、病院、郵便局、漁協などで働く人たちでした。
 朝が早いので、みんな電車に乗るとこっくりこっくりとすぐに居眠りをしてしまいます。だから、誰も外の景色を見る人はいません。だけど電車だけは、いままで見たことがない風景にとても感激しながら、レールの上を元気よく走っていきました。
 いままで、狭苦しい工場の中で、身動きもできなかったので、はじめて見る海の風景にも満足しながら走りました。
 ある朝、新任の小学校の先生がこの電車に乗りました。今日がはじめての仕事なのです。最初は変わっていく外の風景をめずらしそうに眺めていましたが、みんなが居眠りをしているので、だんだんと自分も眠くなってきました。知らないうちに目を閉じてしまいました。
 電車は、山の中を走っていきました。いつものトンネルを抜けました。
トンネルを抜けると、やがてある村が見えてきました。電車はその村が美しい村なのでいつも汽笛を鳴らして喜びました。眠っている乗客はいつものことなので目も覚ましません。だけど新任の先生だけは、その音で目を覚ましました。
 ねむけ眼で窓の外の景色を見て驚きました。見果たす限りの菜の花畑が丘の向こうまで続いているのです。
「わあ、こんなすてきな村があるんだなあ。いつかこの村に降りてみよう」
先生は、遠くの方までつづく菜の花畑をいつまでも見ていました。
 やがて、電車はまたトンネルを抜けました。
トンネルを抜けると、そこは桜の花が満開になっていました。右を見ても左を見ても、まわり中、どこまでも桜の世界がつづいています。こんなすばらしい景色は都会では見ることができません。先生はいつまでもうっとりと眺めていました。
「この村にも降りてみよう」
 そういっていると、向こうの小高い山の間から、青々とした海が見えてきました。
その海の見える小さな村に先生の働く小学校があるのです。
小さな小学校には二十人ほどの生徒が新しい先生がやって来るのを待っているのでした。
先生は、棚からかばんを下ろすと降りる準備をしました。すると、ほかの乗客たちもみんな目を覚ましました。
 電車は、やがてその村の終着駅に到着しました。乗客たちはみんな降りて行きました。みんな夕方には、またこの駅へ戻ってきて都会へ帰っていきます。
 電車は、駅のホームでひと休みしながら、再び都会へ向かって走り出します。
「この駅からのお客さんは、三人だけか」
すこしがっかりしましたが、また美しい風景を見ながら走ることができるのです。電車は元気よく、いま来たレールの上を走っていきました。
 季節が変わると、まわりの景色も変わっていきました。
暑い夏になると、青々とした山々に緑の木々がまるで燃えているように見えます。海の向こうには大きな入道雲が浮かんで、浜辺には、たくさんの海水浴客の姿がありました。そして、その人たちは、みんなこの電車に乗ってやってくるのでした。夏の季節が一番、この電車が働く時期だったのです。
 やがて夏も終わり、秋も過ぎると、冷たい北風が吹く冬の季節になりました。この土地では、雪は降りませんが、からからに乾いたからっ風が毎日のように吹きました。電車はそれにもがまんして走りました。
 もうすぐ春になるある日のことでした。
都会の駅へ戻ってくると、白い雪をたくさんかぶった一台の電車に出会いました。
「おれは、雪国からやって来たんだ。ここじゃ、もう春なのに、向こうじゃ、まだ雪が降っているんだから寒くってしょうがない」
 電車はそれを聞いて、自分も一度は雪の降る土地を走ってみたいなと思いました。電車はまだ雪を見たことがなかったからです。
「雪が降ってる景色はどんなだろう」
毎日、雪国からやってくる電車たちに話を聞いてみました。
「ぼくも、雪の中を走ってみたいなあ」
電車はいつも仕事が終わったあと、ホームの中で雪国の夢を見ていました。
何年かしてから、その夢がかなう時がやってきました。電車の入れ替えがあり、雪国で走ることになったのです。
 ある日、電車は新しく塗装されて、雪の降る北の国へと運ばれていきました。もうすぐ冬になる時期でした。仲間の電車たちがみんな見送ってくれました。
いまその電車は、雪の降る土地を、毎日元気よく走っているのでした。
 厳しい寒さの土地ですが、生まれてはじめて見る雪はとても幻想的で、好奇心をかきたてられるのでした。
ある真冬の広大な湖のそばを通ったとき、北方からやってきた白鳥たちが、氷の張った湖に舞い降りてきて、みんな羽を休めていました。
 あるときは、一羽の変わり者の白鳥が、電車の停まっている駅のすぐ近くまでやってきたことがありました。そんなときは、いっしょに話しをしたこともありました。
 ある朝、あたたかそうな帽子をかぶり、分厚いオーバーを着込んだひとりの老人が、大きなキャンバスと絵具箱、イーゼルを担いで、この小さな田舎の駅に降りました。
「どこからやって来た人かな」
その老人は、絵描きで一週間ほどこの村の旅館に滞在して、白鳥たちがいる湖の絵を描きにきたのです。毎朝早くこの湖のほとりにやって来ると、雪の積もった原っぱにイーゼルを立て、キャンバスを載せて絵を描いていました。
電車は、毎日、この湖のそばを通るとき、いつもその絵描きが描いている絵を見ました。
その絵には、たくさんの白鳥たちが、氷の張った湖のまわりに集まってみんな楽しそうに羽をやすめている様子が、色鮮やかな絵の具を使って、美しく丹念に描かれていました。
「明日はどこまで描けてるかなあ」
電車は、毎日絵を眺めるのが楽しみでした。
 ある日、絵描きは、出来上がった絵を携えて、町へ行く電車に乗りました。
どこかの町の美術展に描き上げたこの絵を出品するためでした。
白鳥と湖をモチーフにしたこの美しい色彩の絵は、きっとたくさんの人たちに賞賛されるでしょう。
そんなことを思いながら電車は、またいつものようにこの湖のそばを走っていきました。
 やがて、雪もとけて、あたたかな春がやって来ました。湖の氷もとけて白鳥たちの姿も見えなくなりました。電車は、また冬がやってくるのを楽しみに待つことにしました。
 ある四月のさわやかな日でした。
電車がこの田舎の駅に停まると、折りたたみ式自転車を携えた二人の若者が電車に乗り込みました。
この若者たちは、自転車で日本一周をしているのでした。座席にすわるとポットをとりだして、「ふー」とため息をつきながら、お茶を飲み、ガイドブックをひろげて行き先を確認していました。
「さすがに日本一周はたいへんだね」
「なあに、のんびり走っていけばだいじょうぶさ。あの山の向こうは海だ。こんどは海沿いを走ってひたすら南へ行こう」
「いい季節だから、こんな風景の土地もきっと見られるね」
二人が見ていたガイドブックの写真には、海の見える菜の花畑がどこまでも広がる土地が写っていました。
 電車は、その風景に見覚えがありました。それは、生まれて初めて走ったあの海の見える美しい土地でした。ここではまだ花は咲き始めたばかりですが、いま頃、あの土地の村々では、一面に桜の花が満開になり、菜の花畑が丘の向こうまで広がっているのでしょう。
 朝の早い始発電車の中では、いまも乗客たちがあいかわらず、みんなこっくりこっくりと居眠りをしているのでしょうか。電車はそれを思い出すと、くすっと笑いました。それからまたあの新任の先生のことも思い出しました。いまごろは学校の仕事にもすっかり慣れて、毎日楽しく子供たちに勉強を教えているのでしょうか。
 電車はそんなことを思い出しながら、いつかはまたあの村へ帰ってみたいなあと思いました。そしてしばらくすると電車は元気よく汽笛を鳴らして、次の駅へ向かって走っていきました。



(自費出版童話集「びんぼうなサンタクロース」所収)



0 件のコメント:

コメントを投稿