2022年5月28日土曜日

絵と詩 黒猫 エドガー・アラン・ポー

 

(オリジナルイラスト)


 ある朝、冷然と、私は猫の首に輪索(わなわ)をはめて、一本の木の枝につるした。――眼から涙を流しながら、心に痛切な悔恨を感じながら、つるした。――その猫が私を慕っていたということを知っていればこそ、猫が私を怒らせるようなことはなに一つしなかったということを感じていればこそ、つるしたのだ。――そうすれば自分は罪を犯すのだ、――自分の不滅の魂をいとも慈悲ぶかく、いとも畏るべき神の無限の慈悲の及ばない彼方へ置く――もしそういうことがありうるなら――ほどにも危うくするような極悪罪を犯すのだ、ということを知っていればこそ、つるしたのだった。この残酷な行為をやった日の晩、私は火事だという叫び声で眠りから覚まされた。私の寝台のカーテンに火がついていた。家全体が燃え上がっていた。妻と、召使と、私自身とは、やっとのことでその火災からのがれた。なにもかも焼けてしまった。私の全財産はなくなり、それ以来私は絶望に身をまかせてしまった。この災難とあの凶行とのあいだに因果関係をつけようとするほど、私は心の弱い者ではない。しかし私は事実のつながりを詳しく述べているのであって、――一つの鐶(かん)でも不完全にしておきたくないのである。火事のつぎの日、私は焼跡へ行ってみた。壁は、一カ所だけをのぞいて、みんな焼け落ちていた。この一カ所というのは、家の真ん中あたりにある、私の寝台の頭板に向っていた、あまり厚くない仕切壁のところであった。ここの漆喰(しっくい)だけはだいたい火の力に耐えていたが、――この事実を私は最近そこを塗り換えたからだろうと思った。この壁のまわりに真っ黒に人がたかっていて、多くの人々がその一部分を綿密な熱心な注意をもって調べているようだった。「妙だな!」「不思議だね?」という言葉や、その他それに似たような文句が、私の好奇心をそそった。近づいてみると、その白い表面に薄肉彫りに彫ったかのように、巨大な猫の姿が見えた。その痕はまったく驚くほど正確にあらわれていた。その動物の首のまわりには縄があった。
「黒猫」は、1843年に発表されたエドガー・アラン・ポーの怪奇小説。過度の飲酒によって可愛がっていた黒猫を殺した男が、それとそっくりな猫によって復讐される話。精神が錯乱した男は妻も殺害し、その死体を地下室の煉瓦の壁の中に埋め込む。

(水彩、色鉛筆画 縦25㎝×横18㎝)




2022年5月22日日曜日

絵と詩 早すぎる埋葬 エドガー・アラン・ポー

 

               (オリジナルイラスト)

 この想像に捉えられたのち数分間、私はじっとして動かずにいた。なぜか? 動くだけの勇気を奮い起すことができなかったのだ。私は骨を折って自分の運命をはっきり知ろうとは無理にしなかった、――しかし心にはたしかにそうだぞと私にささやくなにものかがあった。絶望――どんな他の惨めなことも決して起きないような絶望――だけが、だいぶ長くためらった末に、私に重い眼瞼をあけてみることを促した。とうとう眼を開いた。真っ暗――すべて真っ暗であった。私は発作が過ぎ去ったのを知った。病気の峠がずっと前に過ぎ去っていることを知った。私はもう視力の働きを完全に回復していることを知った、――それなのに真っ暗であった、――すべて真っ暗であった、――一条の光さえもない濃い真っ暗な永遠につづく夜であった。私は一所懸命に大声を出そうとした。すると唇と乾ききった舌とはそうしようとして痙攣的に一緒に動いた、――がなにか重い山がのしかかったように圧しつけられて、苦しい息をするたびに心臓とともにあえぎ震える空洞の肺臓からは、少しの声も出てこなかった。このように大きな声を出そうとして顎を動かしてみると、ちょうど死人がされているように顎が結わえられていることがわかった。また自分がなにか堅い物の上に横たわっているのを感じた。そして両側もなにかそれに似たものでぴったりと押しつけられていた。これまでは私は手も足も動かそうとはしなかった、――がこのとき、いままで手首を交差して長々とのばしていた両腕を荒々しく突き上げてみた。すると顔から六インチもない高さの、私の体の上にひろがっている固い木製のものにぶっつかった。私は自分がとうとう棺のなかに横たわっているのだということをもう疑うことができなかった。
「早すぎる埋葬」は、エドガー・アラン・ポーの怪奇小説。「仮死状態」や「全身硬直症」のため死亡と誤認されて生きながら埋葬される恐怖を描いている。

(水彩、色鉛筆画 縦25㎝×横18㎝)




2022年5月16日月曜日

絵と詩 ウィリアム・ウィルスン E・A・ポー

 

(オリジナルイラスト


 彼の部屋へ着くと、ランプに笠をかけて室の外へ残しておいて、音をたてずに内へ入った。私は一足踏みこんで、彼の静かな寝息に耳をすました。彼の眠っていることを確かめると、戻って、ランプを手に取り、それを持ってまた寝床に近づいた。寝床のまわりはカーテンでぴったり閉じこめてあったが、自分の計画にしたがって、そのカーテンをゆっくりと静かにひきのけたとき、明るい光線が眠っている者の上へきっぱりと落ち、私の眼は同時に彼の顔の上へ落ちた。私は眺めた。――と、たちまち、しびれるような、氷のように冷たい感じが体じゅうにしみわたった。胸はむかつき、膝はよろめき、全心は対象のない、しかし堪えがたい恐怖に襲われた。息をしようとして喘ぎながら、私はランプを下げてもっとその顔の近くへよせてみた。これが――これがウィリアム・ウィルスンの顔なのであろうか? 私はそれが彼のだということをちゃんと知っていた。が、そうではないような気がして、瘧(おこり)の発作にでもかかったかのようにぶるぶる震えた。その顔のなにが自分をそんなぐあいにどぎまぎさせたのであろうか? 私はじっと見つめた。――すると、さまざまな筋道の立たぬ考えが湧き上がって頭がぐらぐらとした。彼が目が覚めていて活溌でいるときは、彼はこんなふうには見えなかった、――たしかにこんなふうには見えなかった。同じ名前! 同じ体つき! この学校への同じ日の到着! それからまた、私の歩きぶりや、声や、服装や、態度などにたいする彼の執念ぶかい無意味な模倣! 自分のいま目にしているところのものが、そういう皮肉な模倣を不断にやりつけていることの単に結果なのだということが、まことに、人間の力でできることであろうか? 畏怖の念に打たれ、ぞっと身ぶるいしながら、私はランプを吹き消し、こっそりその部屋を出て、すぐにその古い学校の校舎を立ち去り、二度と決してそこへ戻らなかった。
 「ウィリアム・ウィルスン」は、ドッペルゲンガー(自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種。自己像幻視)を取り扱ったエドガー・アラン・ポーの怪奇小説。イギリスの寄宿学校で出会った自分と瓜二つの学友に始終つきまとわれる恐怖を描いている。

(ボールペン、水彩画 縦25㎝×横18㎝)