2017年11月30日木曜日

生き返った男

 その男は世の中でさんざん悪いことをしたあげく、とうとう殺人を犯し、裁判で死刑の判決を受け、あすの朝、刑が執行されるのをひとり淋しく拘置所の中で待っていた。
「これでおれもこの世から永久におさらばか」
 男は、開き直った顔をしながら心の中でつぶやいた。だが時間がたつうちに、この世から去っていくのがだんだん惜しくなってきた。
 男はまだ若いのであった。できるならもう少しこの世にいて、人の役立つことをしたいと思いはじめた。
 振り返れば、この男の人生はまったくひどいものだった。子供の頃から、盗み、ひったくり、万引き、喧嘩を繰り返し、大人になってからも博打、詐欺、恐喝、傷害で五回も刑務所に入れられた。そして昨年、やくざ同志の抗争の際、相手の組員をふたり刺し殺し、とうとう殺人を犯してしまったのだ。
 男は自分の人生を振り返りながら、その荒れた自分の過去について、最後の拘置所生活の中で深く反省する機会を得た。そして今度生まれてくるときは、まともな人間になって生まれてきたいと願ったのである。
 翌朝になった。拘置所のドアが開かれ、看守に連れられて男は処刑場のある裏庭へ歩いて行った。待機室に入ると、死刑執行官のほかにひとりの神父が待っていた。神父は男のそばへやってくると、
「何か言い残すことはありませんか」
と尋ねた。
 男は囁くような声で、
「もしも生まれ変わることが出来るなら、人の役に立つような人間になりたいです」
と答えた。男の最後の言葉だった。
 やがて男は、死刑執行官に連れられて、裏庭の真ん中に設置された絞首台へ歩いて行った。そして十三段ある絞首台の階段をゆっくりと登って行った。
 絞首台の上に辿り着くと、顔に白いずきんが被せられ、太めのロープが首に巻きつけられた。男は目を固く閉じて、自分の心臓の音だけをじっと聞いていた。
 数秒後、数人の死刑執行官によってボタンが押されると、すぐに足元の板がはずれ、男は一瞬宙に浮いたようになったが、すぐさま地面に向かって落下していった。
 男はロープに吊るされたまま、しばらくもがき苦しんでいたが、やがて意識が混濁し、絶命するまでのわずかな時間、幻覚が何度か現れはじめた。その幻覚は夢に似たようなもので、断片的なものばかりであったが、やがてその幻覚も消滅し意識が無くなった。
 だが数分後、不思議なことが起こった。途絶えていた意識がしだいにはっきりしてきたのである。男が意識を取り戻したとき、何者かによって、きつく巻かれたロープが徐々に緩みはじめた。男はまったく理解できないことに驚いていたが、これまでの極度の緊張感と疲労のせいで、いつの間にかまた意識をなくしてしまった。
 男が、その不思議な出来事によって意識を取り戻し、やがて完全に目覚めたのは、それから数日後のことであった。
 男は太陽の光がさんさんと降り注ぐ、ある町の公園の近くにあるこじんまりした一軒の家の庭の芝生の上で眠っていた。庭には、バラやツツジやチューリップの花が美しく咲いていた。
 男は不思議な光景に、しばらく馬鹿のように口を開けて眺めていたが、そのとき垣根の向こうから誰かが忍び足でこの家に入って来る足音に気づいた。
 男はすぐに身がまえた。長年養われた感で、その相手が悪い人間であることを見抜いたのである。すぐに侵入者を睨みつけると、ドスのきいた鋭い声で吠え叫んだ。
「うううー、わん、わん、わん、わん、わん、わん、わん、わん!」
 侵入者は、その番犬の目つきの鋭さに恐れをなし、まったく手出しも出来ずにすぐに退散しなければならなかった。
 その吠え声を聞きつけて、家の中から老人夫婦がやって来た。この老人夫婦は、若い頃にひとり息子を交通事故で亡くし、これまで少ない年金だけでなんとか暮らしていた。それにこの地区は、空き巣がよく入るので、近所の人たちはみんな番犬を飼っていた。けれども、番犬を飼うお金の余裕のない老人夫婦は、買い物や散歩で家を空けるとき、いつも空き巣の被害におびえていた。
 ところが、数日前、一匹のやせ衰えた野良犬が、お腹をすかせて庭の芝生の上に体を横たえていたのを見つけてかわいそうに思い、家で飼うことにしたのである。顔つきは見るからに獰猛そうで、近寄りにくい感じがしたが、反面、素直で気がやさしそうに思えた。
 老人夫婦は、これは天からの授かりものだと信じ、貧しい暮らしの中でこの犬と一緒に暮らした。
 介護のかいもあって、野良犬は体力を取り戻し、番犬としてこの家で働くことになった。そして、この家にやってくる人たちの誰もが、この番犬の忠実さと頑強さに驚いたのである。
 野良犬も、自分の仕事に生きがいを感じながら、毎日この年老いた夫婦を空き巣の被害から守るために働き続けたのである。









(未発表童話です)





2017年11月21日火曜日

楽器が好きなこども

 楽器が大好きなこどもがいました。
ハーモニカやリコーダーはもちろんのこと、キーボードやギターもじょうずに演奏することができました。
 ある日、町にマーチングバンドがやってきました。
楽員たちは、真っ赤な制服と帽子をかぶり、ピカピカの楽器を持っていました。
 バトンを持った楽長を先頭に、ジョン・フィリップ・スーザの「ワシントン・ポスト・マーチ」や「キング・コットン・マーチ」を演奏しながら歩いていました。
 男の子もランドセルの中からリコーダーを取り出してあとからをついて行きました。
大通りを歩いてから、次は繁華街を通り、大きな公園のそばまでやってきました。
「みんなどこまで行くのかな」
男の子はぼんやり考えながら歩いていました。
 やがて大きな鉄橋が見えてきました。そのうちに空からぽつり、ぽつりと雨が降ってきました。
「みんな、鉄橋の下で休憩だ」
 楽長の指示で、みんな鉄橋の下へ大急ぎで走って行きました。
雨はまたたくまに、どしゃぶりになりました。
 鉄橋の下で雨宿りをしながら、男の子は楽員たちに話しかけました。
「おじさんたちは、どこまで行くの」
「知らないなあ。行先は楽長だけが知っているよ。世界一周するかも知れないな」
「じゃあ、どこまでも一緒について行くから」
「ああ、いいよ。ついてきなよ」
話をしていると、やがて雨は上がりました。
「では、出発ー!」
 楽長の合図で、マーチングバンドはまた演奏しながら歩きだしました。
 川沿いの道を歩いていると、陽が射している雲の切れ間から、きれいな虹が見えました。
 不思議なことに、虹の橋の先っぽが、川のそばまでたれていました。
「今度はあの虹の橋を渡って行こう。それから雲の上を歩いて行くんだ」
 バトンを振っている楽長のあとを追って、マーチングバンドはついて行きました。男の子も一緒について行きました。
 やがてマーチングバンドは虹の橋を渡りはじめました。
しばらくのあいだ、空からは楽しい演奏が聴こえてきましたが、やがてみんな雲に隠れて見えなくなってしまいました。











(自費出版童話集「本屋をはじめた森のくまさん」所収)
 




2017年11月11日土曜日

雲の上の魔法使いのお城

 退職して暇をもてあましていた男の人が、自分の家の庭に塔を建てました。
「高い所からの眺めはきっとすばらしいだろう」
 レンガを買ってきて毎日積んでいきました。
 ひと月で、塔の高さは十メートルになりました。てっぺんに登って町を眺めました。
「よく見える。でも海がまだ見えない」
 さらにレンガを積みたして三か月後に、三十メートルの高さになりました。
「まだ、まだ、よく見えない」
 毎日レンガを積みながら、数年が経ちました。
塔の高さは、数百メートルになり、曇りの日には雲の底に付くくらいになりました。
 あるとき驚きました。海の沖の離島に巨大な塔が建っていました。その塔も毎日高くなっていました。
「誰が建てているのかな」
望遠鏡で眺めてみました。
「あれえ、あいつだ」
塔を建てていたのは、昔、同じ会社で働いていた同僚でした。海が好きで、退職したら島で暮らしたいといつも言っていました。
 島の木を切って丸太を組んで積あげていました。
 ある低い雲が垂れ下がる日でした。雲がすっかり塔を包んで見えるのは雲ばかりでした。
「いやあ、何も見えない」
 思っていると、雲の向こうから声が聞えてきました。
「おーい、いまからそっちへ行くからな」
「えーっ、ひょっとしてお前か」
「そうだ。おれだ」
 雲の上を歩いてきたのは、島に住んでいる昔の同僚でした。向こうも望遠鏡で毎日こちらを観ていたのです。
「久しぶりだな。元気そうじゃないか」
「いやあ、何年ぶりかな」
 二人は、雲のベンチに腰かけて昔話に花を咲かせました。
 しばらくして、雲の隙間に大きな建物が見えました。
「お城だ」
「誰が住んでいるのかな」
「行ってみるか」
「行ってみよう」
 雲の上をテクテク歩いてお城の門までやってきました。
 門をくぐり、玄関のところへきました。
 扉を叩くと、中から鍵を開ける音がしました。
 ギィーーーーーーーーーーー。
 扉が開いて出てきたのは、80歳くらいのお婆さんでした。
「あんたら、どこからやって来なさった。なにか用かね」
「りっぱなお城なんで、ちょっと中を拝見させていただきたい」
「見も知らぬ人を中へ入れるのは気に入らんが、まあ、少しだけならいいじゃろ」
 男たちは、お城の中へ入れてもらいました。
 広い居間に通されて、ソファーに腰かけていると、お婆さんがワインを持ってきてくれました。
「年代物のいいワインですがな。どうぞ召し上がれ」
 ちょっと生臭い味でしたが、全部飲んでしまいました。
 ところがワインを飲んだあと、男たちは眠ってしまったのです。
 気がつくと、お城の暗い倉庫の中の鳥籠にいました。
「たいへんだ、カラスに姿が変わっている」
「これからどうしよう」
 考えていると、すぐ隣に置かれた鳥籠の中から、
「どうか助けて下さい」 
 覗いてみると、中に小鳥がいました。
「私は、魔法使いのお婆さんの魔法で小鳥にされました。魔法をとくにはお城の中庭に植えてあるオリーブの実を食べなければいけません」
「それじゃ、もってきてあげよう」
 男たちは、なんとか隙をねらってここから抜け出そうと思いました。
 夕方になり、黒マントと黒い帽子を被ったお婆さんが餌を持って入ってきました。
「さあ、お食べ。たっぷり栄養を取るんだ。お前たちの血でおいしいワインを作るから」
 鳥籠の扉が開いたとたんに、カラスはさっと逃げました。お婆さんは慌てて追いかけてきましたが、見失ってしまいました。
「ちくしょう、あとでかならず捕まえてやるから」
 お城の中庭へ飛んで行くと、オリーブの木がありました。実を食べてみると、不思議です。身体がずんずん大きくなって人間の姿に戻りました。
「よかった、魔法がとけたんだ」
「じゃあ、あの小鳥にも食べさせてあげよう」
  朝になり、お婆さんが小鳥に餌をやりに倉庫へやってきました。餌をやっている隙に男たちは中へ忍び込みました。
 お婆さんが出て行くと、オリーブの実を小鳥にやりました。
するとどうでしょう。小さな小鳥が、みるみる大きくなって、美しい女性に変わりました。
「ありがとうございます。私はとなりの国の王女です。旅の途中、このお城に泊まったとき、お婆さんに閉じ込められました」
「そうでしたか、じゃあ、一緒にここから逃げましょう」
 王女から、もう一口オリーブの実を食べるように言われました。
 食べてみると、不思議なことに、顔の皺はなくなり、髪の毛もふさふさ生えて、20代の若者になりました。
「いやあ、驚いた。こんなに若返ったら、あんなお婆さんなんかすぐに退治できるな」
「じゃあ、夕食を持って来たらやっつけよう」
 夕方になり、お婆さんが倉庫へやってくると、二人がかりで飛びかかりました。お婆さんは慌てて倉庫の中を逃げ回りましたが、すぐに捕まって縄でぐるぐる巻きにされました。
「頼むよ。どうか見逃してくれえ。何でもやるから」
 魔法使いのお婆さんはずいぶん資産家でしたから、あちこちから盗んできた金、銀、プラチナ、宝石のほかにも、最近はじめた株式やFX、ビット・コイン(仮想通貨)の取引きで儲けた大量のお金を持っていました。
「じゃあ、資産の半分をいただくよ」
そういって、金庫室から宝物を貰ってきました。
宝物を入れた袋を担いで、三人はお城から出て行きました。
 しばらくすると、魔法の箒に乗ったお婆さんが、物凄い剣幕で追いかけてきました。
「まてえー!、いまいましい奴らだ。絶対に捕まえて、もう一度閉じ込めてやるから」
 雲の向こうに男たちが登ってきた塔が見えました。塔のところまでやってくると、三人は梯子を降りました。降りるときに、塔のてっぺんに蓋をして、しっかり鍵を掛けました。
 あとからお婆さんがやってきましたが、蓋がしめてあるので梯子で降りることが出来ませんでした。お婆さんは諦めてお城へ帰って行きました。
 家に戻ってきた三人は、貰ってきた宝物を山分けしました。
「おれは、この宝物を売ったお金で大型のクルーザーを買うよ」
「私は、マンションを買うわ」
「おれは世界旅行をするよ」
 そういってみんな別れました。



 








(未発表童話です)